《くすみ解消・透明感が欲しい》正しいクレンジングと洗顔だけで、肌は変わる②
LINE@にて、ご相談受付中です。
友だち追加はこちらのボタンから。
大阪市の美容院 髪質改善ヘアエステ専門店グリュック スタイリストのいわたさおりです。
LINE@にてカウンセリング、随時受付中です。
友だち追加はコチラから。
前回の記事で、肌悩みNo. 1のくすみを解消するには、手っ取り早くクレンジングと洗顔を見直すだけでいいと書きました。
↓おさらい↓
クレンジングと洗顔の選び方(選択基準)
①1日の汚れをきっちり落とすもの
②洗浄成分が肌に負担をかけないもの
③油分の入ってないもの
④保湿成分が入っていて、肌のキメを整えてくれるもの
では、今回は
選択基準②洗浄成分が肌に負担をかけないもの
について。
あるあるなのが、化粧水や美容液、クリームはお高いものを使っているのに、クレンジングや洗顔はドラッグストアの何百円で買えるようなもので済ましている方、多いです。
肌を良い状態に保つために、まず、大前提なのが、クレンジングと洗顔を正しくすることです。
クレンジングと洗顔は、肌の1番表面の角質層というところを整えていくもの。
角質層は肌の屋根の役割をするところなので、そこが乱れていては、どんなに良い化粧水や美容液を付けても、意味がありません。
質の高い栄養を入れても、屋根が乱れているので、栄養を受け取れません。
目安として、ドラックストアなどで売られている何百円で買えるクレンジングや洗顔では、肌の角質層を整えることはできません。
むしろ、角質層が乱れます。
まず、入っている洗剤の洗浄力がそもそも強過ぎるものが多いです。
1日のメイクや皮脂汚れだけをキレイに落としたいのに、肌に残しておかないといけない水分や油分などを取り去ってしまいます。
クレンジングと洗顔後、つまり、化粧水を付ける直前の肌状態が潤っている、キメが整っている状態がベストです。
クレンジングと洗顔後、突っぱったり、すぐ乾燥してしまうのは、肌の角質層が整っていない証拠です。
クレンジングと洗顔後の肌を1度触ってみてください。
クレンジングと洗顔の役割は、肌表面の角質層のキメを整えて、化粧水や美容液、クリームなどの栄養を受け取る準備をしていくためのものです。
クレンジングや洗顔をないがしろにしては、後に何をやっても効果が低くなってしまいます。
逆に、クレンジングと洗顔をきちんとすることで、お肌は随分、変化します。
どんなもので顔を洗うか、少し、こだわってみるとあなたの肌悩みは解消するかもしれません。
わたし いわたオススメはこちらのクレンジングと洗顔です。
0コメント