髪質改善ヘアエステ専門サロン ヘアスタイリスト&フェイシャルトレーナーをさせていただいております、いわたさおりです。

お客様がキレイになるための知識や情報、いわたさおりが今考えていること、趣味の話etc.発信していきます。


《肩こり解消・二重アゴ対策・美姿勢》タオル肩回しのススメ。

LINE@にて、ご相談受付中です。

友だち追加はこちらのボタンから。

大阪市の美容院 髪質改善ヘアエステ専門店グリュック スタイリストのいわたさおりです。
LINE@にてカウンセリング、随時受付中です。
友だち追加はコチラから。


突然ですが、食事中、体が熱くなってくることはありますか?何なら、少し汗ばんでくることはありますか?



食事中、体が熱くなる、少し汗ばんでくるという方は、代謝がいい状態です。



ちなみに、わたしはこのタイプで、割と量を食べる方ですか、体重の変化はそんなにないです。



代謝がいい=太りにくい体質=普通に過ごしているだけで痩せやすい


聞いたことがありますよね?


では、今日は代謝を上げる簡単なトレーニングをご紹介します。


  1. 代謝を上げるトレーニング『タオル肩回し』
  2. なぜ、『タオル肩回し』で代謝が上がるのか?
  3. 『タオル肩回し』で得られる嬉しい効果


1.『タオル肩回し』のやり方。


フェイスタオルを用意します。
両手でタオルの端を持ち、腕を背中側に回します。
腰まで下ろします。
これを10~20回やります。
最初は腕が背中に回りにくかったり、腰まで下りないかもしれません。

その場合は、バスタオルに替えて、再チャレンジしてみてください。
タオルの端を掴む幅を広げるとできるようになります。


2.なぜ、『タオル肩回し』で代謝が上がるのか?


このトレーニングは肩甲骨を動かします。肩甲骨周りには『褐色細胞』という代謝を上げる細胞があります。

そこを刺激することで、代謝を上げる、脂肪を燃やしやすくなります。


回している内に、肩甲骨周りが温かくなってくるのを感じると思います。

肩甲骨周りは硬くなっていることが多いので、この肩回しでほぐすといいですよ。


3.『タオル肩回し』で得られる嬉しい効果


肩甲骨周りの可動域が広がって、肩こり解消、背中の贅肉を付きにくく、姿勢も綺麗になります。

自分では見えない後ろ姿で、おばちゃん体型に見えてしまうのは、背中がスッキリしていないからです。


姿勢が綺麗になると、首も長く、二重アゴの予防にもなります。

  

体が楽になるだけでなく、姿勢も美しくなれるんだからやるしかないですよね!!!
1日20~30回を目安にぜひ、やってみましょう♪